you.の足跡

私you.が書きたいことを書くだけの日記です。ジャンルは、思想・音楽・自然科学など様々です。

2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ユーザーの特権

こんばんは、you.です。 いまだクラプトンの余韻が抜けず、ふわふわしています(笑)3/2にcharのライブに行くので、今から温めていこうと思います!20歳の誕生日にいくcharは気持ちいいだろうなぁ(笑) 今日のテーマは、ユーザーの特権です。ユーザーや、消…

エリッククラプトン!

こんばんは、you.です。 30分ほど前に、ようやく帰宅できました。疲れた...けど、予想してたより良かったです!エリッククラプトン! 僕実は、クラプトンの曲はクリーム時代を入れても数曲しか知らないのですが、それでも十分楽しめました。何が凄いってク…

ツールの流れ

こんばんは、you.です。 ついに明日、大阪城ホールでエリッククラプトンのライブがあります!行ってきます!クラプトンを生で見るのは初めてです。もうすぐライブやめるらしいですが、やめる前に来日してくれてよかったです。明日はその感想でも書こうかなぁ…

思いつき日記②

こんばんは、you.です。 久しぶりに面白い本を見つけました。講談社現代新書から出ている、『社会的な身体』です。著者は評論家・シノドス編集長の荻上チキさん。まだ、2章くらいまでしか読んでませんが、僕が言いたかったことが全て的確に書かれていて、「…

性的嗜好のあり方

こんばんは、you.です。今日は一日ギターの練習をしてたんですけど、そのときにyoutubeで動画を流しながら練習するんですね。すると、youtubeがやけに重くて、ちょこちょこ動画が止まったり、急に動画読み込み不可になったりするんですよね。何でだろうと思…

新聞の読み方

僕が購読している津田大介メールマガジン『メディアの現場』には、月に1回くらいのペースでニコニコ生放送を使って、津田さんとゲストの方が対談する企画があります。その企画の1つに、津田さんとジャーナリスト・編集者の竹田圭吾さんが対談するというも…

思いつき日記

なんやら思いつきで書こうと思った思いつき日記、第一弾です。第二弾があるのかわかりませんが(笑) 僕の小さな頭で考えられることは、考えようとしている対象の中のほんの一部で、思いつくことは断片的なものです。たとえば、メディアについてこう思った・…

商業性と報道性

なんという言葉が正しいのか、考えても思いつかなかったので、「報道性」という言葉を使うことにしました。意味としては、スポンサーにも視聴者にも気を使わない報道のことで、真実をそのまま伝えるということです。イメージとしては、商業性と報道性が両端…

紙メディアは無くなるのか

今日ふと、「俺ってツイッター見てる時間長いなぁ」と思いました。僕には10分に1回のペースでツイッターを開けるくせがついています。別に、呟き依存症になっているわけではありません。その証拠に僕の1日のツイート数は平均10ツイートもいっていません。で…

紙媒体の行方

唐突ですが、僕って紙媒体大好き人間なんですよね。WEBを媒体に何かをするのもいいんですけど、やっぱり雑誌や新聞の「無駄さ」が好きなんです。広告にしてもそうだし、コンテンツの雑多さもそうだし。WEBを媒体にしたものは何でも、無駄が少なくて馴染めま…

インターネットの普及とメディア

先日、メディアとは何だろうということをブログに書きました。(http://ameblo.jp/jibun-ron/entry-11768091997.html) インターネットが未発達で、気軽に使える環境がない頃、人々の情報収集はテレビ・ラジオ・新聞・雑誌に依存していました。それが、イン…

坂上忍『偽悪のすすめ』

書評一発目は、役者・タレント・子役養成プロダクション社長兼指導者の坂上忍さん『偽悪のすすめ 嫌われることが怖くなる生き方』です。 講談社+α新書から発売されていて、税別840円でした。 内容は著者の大まかな考えや生き方で、趣味である博打の打ち方か…

書評とは何か

書評と言っても、いくつかのタイプに分けられると考えている。タイプと言っても、それぞれの書評がどのタイプだとかいう話ではなく、ひとつの書評は、いくつかのタイプによって構成されているということである。僕のような書評素人の書く書評は、ひとつの書…

掃除

本当にどうでもいいんですけど、IEをアップデートしたらamebaでブログが書けなくなってしまいました。まだ対応してないのかだけなのかどうなのか、本当に面倒です。 最近、部屋の掃除にはまりまして。前まで滅茶苦茶汚かったわけですが、掃除をしてかなりき…

理想と現実

人間関係に悩み始める前まで、哲学には全く興味ありませんでした。人はなぜこんなに非論理的で馬鹿なことをしているのだろう...と悩み始めたことがキッカケで哲学の勉強を始めました。社会を批判するということは、社会中の誰かに文句をつけることでもありま…

ストレスフリーな社会へ

今日はほとんど自分のことしか書きません。 僕は中学生のころ、ストレス性の不眠症や、身体のさまざまな異常が原因で不登校になりました。中学1年の夏休み明けくらいでした。後になって分かってみると、その症状は小学校の頃から出始めていましたと思います。…

良い音楽と悪い音楽

クラシックは高尚で素晴らしい音楽だと思っている人。ロックは最高だと思っている人。Popsこそ音楽の最終形態だと思っている人。音楽自体、芸術の中では時代遅れだと思っている人。そもそも音楽には興味がない人。 世界にはさまざまな人間がいます。どの人も…

振る舞いと、評価

人はみな、相手の考えや目に見えることなど全て、自分の中の論理に透かして見ています。話や事象の欠けているところを、自分の持つ経験や知識で埋めて、話をしたり、物事を解決して行く。 これを象徴しているのがイメージです。 学者は変わり者ばかり、ミュ…

アメリカの死刑

アメリカでの死刑の方法が、薬物から銃殺や電気椅子に変更になるかもしれません。薬物の調達が難しくなってきたからだそうです。 そもそも死刑制度には賛成ですか?反対ですか?永遠に正解がでない問いなので、難しいのですが。正解不正解がない問題というの…

ニュースの収集法

最近、ニュースの収集方法がもっとスマートにならないものかと考えています。 個人が情報を発信するメディアになりえる時代です。例えば、youtubeに毎日面白動画を投稿したり、音楽機材を紹介したり、八百屋さんが一押し野菜や食べ方をブログで紹介し…

新たなビジネスモデル

米コカ・コーラ社が、家庭用コーラサーバーを開発しているそうです。これが成功すれば新しいビジネスモデルの実行だと思います。考えとしてはありましたが、実際に成功するとなると別です。まだ成功するかは決まってませんが... アメリカでは、清涼飲料水を…

ゴーストライター

HIROSHIMAで有名になった佐村河内さんが作曲をしておらず、ほとんどゴーストライターが書いたというニュースが話題になっています。 ゴーストライターが書いたと分かった瞬間、評価が下がるのはなぜですかね。僕は、音楽の評価の中には作曲者の人柄からスト…

『明日、ママがいない』放送中止になるか。

最近話題のニュースといえば、明日ママがいない問題でしょう。 これは、赤ちゃんポスト(こうのとりのゆりかご)も持つ熊本市の慈恵病院が日本テレビに、「内容があまりにも逸脱しすぎている」「ポストというあだ名は子供にとって衝撃が強すぎる」と意見し、…

月並みコメント

今日、無料でニュースが見られるサイトやアプリが充実してきて、ジャーナリストでなくてもニュースにコメントをつけて発信することが多くなってます。 ヤフーニュースもアプリで簡単に見られるし、ハフィントンポストやウォールストリートジャーナル、朝日新…

STAP細胞と倫理観

この前iPS細胞が発見されたばかりなのに、またまた新しい細胞が発見されましたね。STAP細胞。 分化済みの細胞にあるストレスをかけると幹細胞に戻るとかなんとか。これは、エピジェネティックスな変化が全てリセットされるということですかね? 仕方ないこと…

目標

目標に向けて、具体的に何からすればいいのか。まず、当たり前のようにやっている風習を切り替えることにしました。 現実世界で人にあったら挨拶をするのが基本ですが、ブログの場合はどうかなぁと考えました。 どうせメモ書きのようなものだしいいか....と…